
こんにちは!先日転んで怪我をしてしまいました。みちゃんです。
もう何度かお供しているトレッキングシューズ。
ご覧の通り靴紐が長すぎだったのですが、そういうものだと思って適当にやり過ごしていました。(ダメゼッタイ)
それが原因で先日両足の靴紐が絡まってしまい、何もないところで派手に転んでしまいました。。



大怪我する前になんとかしなくては!
そういうわけで適当な長さに切って、長さを調整することにしました。
目次
用意するもの
- 熱収縮チューブ
- ハサミ
- ヘアアイロン
- 瞬間接着剤
▼こちらが熱収縮チューブ。


ホームセンターや100均にも売ってるみたいです。
ドライヤーで熱する方法や、ライターで炙る方法もあるようですが、私はヘアアイロンを活用しました。
処理の方法
- 熱収縮チューブを適当な長さにカットする。
- ①を靴紐の先端に通し、靴紐を切りたい長さの所までスライドさせる。
- 180℃に熱したヘアアイロンでチューブを転がしながら挟む。
- 余分な紐をカットする。
- カットした紐の先端に瞬間接着剤を塗り、乾かす。


いい感じになりました!
まとめ
靴紐の処理を行った後日登山に出かけましたが、ストレスなくとても快適に過ごせました。
先端も違和感のない丈夫な仕上がりです。



なんでもっと早くやらなかったんだ自分・・・
同じ状況で悩まれている方は、簡単なので是非参考にしてみてください。